社長の家にハクビシンが出るって知ってた?

※ハクビシン
分 類:哺乳類 食肉目裂脚亜目 ジャコウネコ科
学 名:Paguma larvata
分 布:インドのカシミール地方、中国、台湾、マレー半島、スマトラ島、ボルネオ島、日本
環 境:山地や丘陵地帯の雑木林
体 重:3.6〜5kg
体 長:50〜65cm
尾 長:60cm
説 明:木登りがうまく、カキやミカンを好み、小動物や鳥、鳥の卵なども食べる。
日本古来の動物なのか外国からの移入によるものなのかは、よくわかっていない。
夜行性だが、昼間活動することもある。
木のうろなどで子育てをするが、 父親は近くの別の樹上などで眠る。
2007/1/30 つかもとたかし |