 |
1年に1回はクリスマスかのように教科書問題が出てきてますねえ。内容的なモノは、どうでもいいのですが、教科書って学校の図書室で貸し出しで使えばいいと思うのですが。みんな毎年買ってる状態がどうもよく分からない。
全生徒が500人なら500冊あればいいのでは。
「この教科書はこんな偉い人やあんな有名人が使って勉強してたんだあ」なんてことにもなって、子供達のやる気も出たりすると思う。ギャル達なんか「アユが使った数学の教科書だあ!」なんて取り合いが始まっちゃって。
教科書の取り合いなんて、美しいしい姿じゃありませんか。
紙もモッタイナイし、無駄だよね無駄。
勉強になると、いくらでも金を使っちゃったりする日本。
どうなんでしょう。教育が金のかかるものってなっちゃってる。金かけなくても頭はよくなれるはずだし、金かけないと頭よくなれないのは、「それまでの頭」って感じ。
まあ「それまでの頭」だった私ですが、
明日から社長&佐々木君がNYに飛ぶ為、店で1人です。
当然淋しいので、皆さん遊びに来てください。
2005/10/21 塚本 |